肌がコゲる?お肌の「糖化」とは?

スキンケア

皆様こんにちは!コスメプラウドスキンケアニュースです!

突然ですが肌の“糖化”をご存じでしょうか?肌が酸化することを俗に「サビる」といいますが、糖化とは過剰な糖によって「コゲる」状態のこと。最近お肌の調子が悪い…という方は、もしかしたら“糖化”が原因かもしれません!

本日はそんな糖化のメカニズムや原因、予防方法について詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください!

 

糖化とは?

糖化とは体内のタンパク質と糖が結びつく現象のこと。過剰に摂取した糖がタンパク質にくっつき、そこに体温の熱が加わると、AGEs(終末糖化産物)が作られます。

AGEsは体のさまざまな部位に発生し、老化や病気の原因になることが明らかになっています。たとえば真皮のコラーゲンが糖化によって変質すると、弾力性が低下し、たるみやシワを招いてしまうのです。

 

糖化とシミの関係

シミの原因と言えば日焼けや紫外線が有名かと思いますが、実は肌の一番外側にある表皮の糖化も原因の1つだといわれています。表皮細胞が糖化を起こすとメラニンの生成が促され、色素沈着によってシミが増えてしまうのです。

また、AGEsは茶褐色をしているため、蓄積すると肌の透明感が失われます。これもまた、くすみやシミの原因になると考えられています。

 

肌の糖化を防ぐには?対策方法

糖化には、普段の食生活が大きく関係しています。

糖化を防ぐためにはどのような食事を心がければいいのか、くわしく見ていきましょう。

 

食生活のバランスを整え糖質を摂りすぎない

忙しい時ファーストフードやインスタント食品、スナック菓子など手軽な食事で済ませたりする方は多いと思います。たまに食べるのは問題ありませんが習慣になっている人は注意。これらの食品は血糖値を急激に上げてしまい糖化も急速に進んでしまいます。

また糖質を過剰摂取すると、体内で糖が余り、タンパク質に結びつきやすくなります。食生活を見直して、摂取する量をコントロールしましょう。

たとえばジュースを無糖の飲み物にする、お菓子は糖質の少ないヨーグルトやナッツなどにする、などの対策が効果的です。

また、ゆっくり噛んで食べると満足感が得られるため、自然と食べる量を抑えることができます。

 

食べる順番に気をつける

糖化を防ぐためには、食べる順番にも気をつける必要があります。

糖質の多いお米やパンを食べる前には青菜や根菜など食物繊維の豊富な野菜、海藻・きのこ類を食べるのがおすすめ。食物繊維には糖の吸収を緩やかにする働きがあるため、糖化の予防に役立ってくれます。

また納豆や味噌などの発酵食品は腸内環境を改善し解毒作用を高めてくれます。

理想的な食べ方は、「野菜・海藻・きのこ類→肉・魚などのたんぱく質→お米やパン」の順番です。おかずをしっかりと食べることで、主食の食べ過ぎも予防できます。

 

お酒は適量を心掛ける

お酒をよく飲む人は体内にAGEsがたまりやすい傾向があります。アルコールの代謝物質は糖化の原因になるので飲みすぎは禁物。ほどほどに飲むことを心掛けましょう。

 

日焼け止めを毎日塗って紫外線対策をする

肌を「サビ」させる活性酵素はAGEsが細胞に炎症を起こすのを促進します。要するに酸化によって「サビ」てしまった細胞は糖化が簡単に進んでしまうのです。

活性酵素を増やす一番の原因はずばり紫外線です。肌の老化の原因の8割は紫外線と活性酵素による光老化だといわれています…!

紫外線は夏以外の季節でも毎日対策することが大切です。曇りの日でも晴れの日の半分紫外線が地上に届いており、室内にいた場合でも紫外線はガラスを通り抜けています。外に出なくても日焼け止めを塗ってしっかり対策しましょう。

【こちらも合わせてチェック!】

★日焼け止めはいつから塗ればいい?

日焼け止めはいつから塗ればいい?

 

まとめ

キレイな肌にダメージを与える要因はいろいろありますが、肌の「糖化」も原因の1つだということをご理解いただけたでしょうか?

肌の健康を保つコラーゲンが糖化すると、年齢が若くても肌の老化が進みやすくなります。

毎日の積み重ねが大きく影響するため、ぜひ今日から糖化対策を意識したスキンケアや生活を心がけてみてくださいね。

 

 

コスメプラウドは本格的なスキンケアを目指した基礎化粧品ブランドです。

現在、無料サンプルのお申込みを受付中!ご興味のある方はこちらから是非お試しください!

関連記事

スキンケアニュース最新記事