目指せツヤツヤ髪!髪の毛の正しい保湿法

皆様こんにちは!コスメプラウドスキンケアニュースです!
乾燥が気になる季節。冬が近づくにつれて髪の毛の乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか?
髪の毛が乾燥するとパサついて広がってしまったり枝毛が目立ったりして気分も下がりますよね。
本日は髪の毛の保湿に関して正しいケア方法をご紹介いたします。
髪の毛の乾燥の原因
摩擦
髪の毛1本1本の表面はうろこ状の「キューティクル」という薄い層に覆われており、外部からの刺激から髪を守ったり水分の蒸発を防いで潤いを守つ役割があります。
髪の毛の乾燥の多くはこのキューティクルが破損したり、逆立ってはがれてしまう事で髪の水分が蒸発して失われることで起きます。その一番の原因が髪の毛同士が擦れてしまうなどして起こる摩擦です。
熱
髪の毛を洗うときに熱いシャワーや高温のドライヤーを使用していませんか?
高い熱を当てすぎるとキューティクルがダメージを受けてしまいます。シャワーやドライヤーを使うときは設定温度を高くし過ぎないようにしましょう。また、ドライヤーやヘアアイロンを使用する前に洗い流さないトリートメントやスタイリング剤をつける事でキューティクルを保護するのがおすすめです。
自然乾燥
髪が濡れているとキューティクルが開いてダメージを受けやすい状態になります。この状態で髪を乾かさずに放置していると摩擦などのダメージを受け髪が傷み、乾燥しやすくなります。
お風呂から出てらなるべく早めに髪を乾かしましょう!
紫外線
紫外線は老化の原因の50%以上と言われていますが、髪の毛や地肌も同様に紫外線でダメージを受けます。
夏が過ぎても紫外線は1年中降り注いでおり、頭は最も紫外線が当たりやすい場所です。日焼け止めをぬるのは難しいので、帽子をかぶったり日傘をさしたりしてしっかり対策をしましょう。
髪の毛が乾燥した時の症状
枝毛・切れ毛
髪の毛がダメージを受けると、表面のキューティクルが浮いたり剥がれたりして乾燥して、髪の毛が裂けたり切れやすくなります。
枝毛が増えると毛先がまとまりにくくなりボサッとした印象になってしまいます。また、髪の毛が途中で切れてしまう切れ毛は、短い髪に変な癖がつき飛び出してしまうので全体のまとまりが無く見える原因となります。
静電気による広がり
乾燥して水分が少なくなった髪は、電気を溜めやすいです。
ヘアブラシなどで摩擦が起きると、静電気が帯電して髪の毛が広がったり逆立ってしまう事があります。
正しい髪の洗い方
シャンプーのつけ方
シャンプーをする時何も考えず髪全体を洗っていませんか?
シャンプーで洗うべき場所は「頭皮」一択です。
頭皮は一日の汗と皮脂がたまっています。これらが毛穴に詰まると抜け毛の原因になりますし、毛根が呼吸できなくなり髪の毛の元気が無くなってしまいます。シャンプーをしっかり泡立て、指の腹を使って毛穴1つ1つにきれいに洗っていくイメージで洗いましょう。
この時爪を立ててしまうと刺激が強くなってしまうので気をつけてください。逆に髪の毛先は少し泡をまとわせる位で問題ありませんので、頭皮を重点的に洗うようにしましょう!
トリートメントのつけ方
シャンプーで頭皮に潤いを補充したら、やっと髪の毛のお手入れへ。トリートメントを付けるときはシャンプーとは逆で毛先中心につけて頭皮には付けないようにしましょう!
ほとんどのトリートメントにはシリコンが入っており、髪の毛の周りに膜を作ることでキューティクルを守り、髪の毛がツヤツヤとします。しかしこのシリコンが頭皮についてしまうと毛穴に膜を作って塞いでしまい、毛穴が詰まる原因となります。シャンプーとトリートメントの役割をしっかり理解して正しく髪の毛をケアしてくださいね。
正しい髪のお手入れ
シャンプーとトリートメントが終わったら終了!と思ってはいけません。
髪の毛は洗い終わった後のケアが最も重要です。ここで適当にタオルドライをして自然乾燥!というのが一番危険です。髪の毛がかなり傷んでしまいます…。正しいケアをしっかりしましょう!
タオルドライ
まずは髪の毛に残った水分をある程度ふき取りましょう。
最初に頭皮の水分をある程度ふき取り、毛先をタオルドライしていきます。
この時髪の毛をこすると傷んでしまうので、タオルで毛先を包みパンパンと優しく叩くようにふき取りましょう。
ドライヤー
タオルドライの後は出来るだけ早くドライヤーで乾かしましょう。
髪の毛は濡れているとキューティクルが開いた状態なので外からの刺激で傷みやすいです。乾かすことでキューティクルが閉じツルっとした美しい髪となります。
ドライヤーで乾かす手順として、まずは髪の毛を持ち上げて地肌と髪の根本から乾かします。
髪の根本がある程度乾いてきたら、髪の流れに沿って毛先まで乾かしていきます。髪の毛全体が完全に乾くまでしっかり乾かしましょう。
最後に冷風で髪の毛の熱を落とします。例えると麺をしめるようなイメージでキューティクルがきゅっと締まりさらにツヤツヤとした美しい髪に仕上がります。
まとめ
髪の毛の乾燥の原因や正しいケア方法についてご紹介してまいりましたがいかがだったでしょうか?
これから冬にかけてクリスマスや忘年会、お正月などイベントが目白押しです。人と会う機会も多いと思うので髪の毛をしっかりケアして潤いとツヤのある美しい髪の毛で向かいたいですね。是非参考にしてくださいね!
コスメプラウドは本格的なスキンケアを目指した基礎化粧品ブランドです。
現在、無料サンプルのお申込みを受付中!ご興味のある方はこちらから是非お試しください!